大長江集団 SUZUKI GZ125HS 趣味の部屋SUZUKI GZ125HS コマロの部屋 このページは管理人NOBUが無造作に写真を撮ってアップするだけのページです。 更新も気まぐれに行います。何か意見や情報がありましたら掲示板をご利用ください。 左側にメニューが表示されていない方はこちらをクリックしてください。 GZ125HS コマロの部屋 大長江集団 SUZUKI GZ125HS スズキ GZ125HS コマロの部屋 正式にはマローダー125ではありませんがマジェスティ125の愛称コマジェに対抗して勝手に命名 コマロ号と行く廃道酷道廃隧道などC級スポット走行記。心霊スポットではありません。 GZ125HS コマロの部屋 大長江集団 SUZUKI GZ125HS スズキ GZ125HS コマロの部屋 正式にはマローダー125ではありませんがマジェスティ125の愛称コマジェに対抗して勝手に命名 コマロ号と行く廃道酷道廃隧道などC級スポット走行記。心霊スポットではありません。 SUZUKI GZ125HSとは、中国の大長江集団が日本の スズキの技術提携により生産された125ccのクルーザーです。 違法なコピーバイクとは違い、堂々とSUZUKIと表示することができます。 しかし日本のSUZUKI製品のラインナップにはありません。 これは125ccバイクの騒音・排ガス規制に絡んできます。 平成19年10月現在の規制では輸入車は対象外で、これを日本のSUZUKIが 国内向け正規商品にすると規制対象となってしまうからだそうです。 よって国内の125cc市場は殆どが4ストスクーターです。 例外としてKawasakiのエリミネーター125がありますが 前述規制のために大幅にパワーダウンしているとのことです。 エンジンの設計自体は古いのですが、逆を考えると、 設計がいいので現在でも通用するということになります。 残念なことはキャブ仕様、キックがない、SUZUKIのサポートがない、ということです。 全長 2160mm 全幅 870mm 全高 1120mm 重量 140kg エンジン 空冷4スト単気筒 排気量 124cc 最高出力 9.2kw/9000rpm 最大トルク 10.5Nm/7500rpm 燃料タンク容量 12.8L 燃料給油方式 キャブレター Fタイヤサイズ 90/90-18 Rタイヤサイズ 120/80-16 ブレーキ Fディスク・Rドラム 始動方式 セル 【静岡】 和田島 【愛知】 秘境・小和田駅 【静岡】 池乃奥隧道 【静岡】 谷津・上坂隧道 【神奈川】 相模湖 【山梨】 雛鶴隧道 【山梨】 秋山隧道群 【山梨】 山伏隧道 【山梨】 榧ノ木隧道 【静岡】 第一城山隧道 【静岡】 大正のトンネル 【静岡】 青田隧道 【静岡】 檜坂隧道 【静岡】 岩井寺隧道 【静岡】 西之谷隧道 【静岡】 風吹隧道 【静岡】 大谷隧道・他 【静岡】 大城隧道 【静岡】 小笠山トンネル 【静岡】 吉岡素掘隧道 【静岡】 空港トンネル 【静岡】 一本松公園 【岐阜】 酷道418八百津 【岐阜】 木の実隧道 【愛知】 伊勢賀美隧道 ツドノザカトンネル コマロ,gz125,gz125hs,GZ125HS,GZ125,GZ125HS,SUZUKI,スズキ,GZ125,マローダー,黄色ナンバー,GN125,エンジンガード,パニヤケース,サイドバッグ,ツーリング,廃墟,廃道,酷道,林道,市道,村道,国道,淋道,損道,廃隧道,廃トンネル,隧道,酷道418,418,落ちたら死ぬ,八百津,楽天,GZ125HS,マローダ,125,125cc,ピンクナンバー,ピンクプレート,小型二輪,原付二種,スズキ,バイク,アメリカン,大長江集団,逆輸入,ツーリング,レッドバロン,騒音規制,コマロ,静岡,静岡市,ピンナン,125cc,250cc,リアキャリア,バイクカメラ,CGC,キヤノン,ビデオカメラ,バイクカメラ,静岡,清水,掛川,岐阜,神奈川,八百津,418,山伏隧道,御坂隧道,山梨,リニア,千葉県,楽天トラベル,宿泊 1 コマロ,gz125,gz125hs,GZ125HS,GZ125,GZ125HS,SUZUKI,スズキ,GZ125,マローダー,黄色ナンバー,GN125,エンジンガード,パニヤケース,サイドバッグ,ツーリング,廃墟,廃道,酷道,林道,市道,村道,国道,淋道,損道,廃隧道,廃トンネル,隧道,酷道418,418,落ちたら死ぬ,八百津,楽天,GZ125HS,マローダ,125,125cc,ピンクナンバー,ピンクプレート,小型二輪,原付二種,スズキ,バイク,アメリカン,大長江集団,逆輸入,ツーリング,レッドバロン,騒音規制,コマロ,静岡,静岡市,ピンナン,125cc,250cc,リアキャリア,バイクカメラ,CGC,キヤノン,ビデオカメラ,バイクカメラ,静岡,清水,掛川,岐阜,神奈川,八百津,418,山伏隧道,御坂隧道,山梨,リニア,千葉県,楽天トラベル,宿泊 1 コマロ,gz125,gz125hs,GZ125HS,GZ125,GZ125HS,SUZUKI,スズキ,GZ125,マローダー,黄色ナンバー,GN125,エンジンガード,パニヤケース,サイドバッグ,ツーリング,廃墟,廃道,酷道,林道,市道,村道,国道,淋道,損道,廃隧道,廃トンネル,隧道,酷道418,418,落ちたら死ぬ,八百津,楽天,GZ125HS,マローダ,125,125cc,ピンクナンバー,ピンクプレート,小型二輪,原付二種,スズキ,バイク,アメリカン,大長江集団,逆輸入,ツーリング,レッドバロン,騒音規制,コマロ,静岡,静岡市,ピンナン,125cc,250cc,リアキャリア,バイクカメラ,CGC,キヤノン,ビデオカメラ,バイクカメラ,静岡,清水,掛川,岐阜,神奈川,八百津,418,山伏隧道,御坂隧道,山梨,リニア,千葉県,楽天トラベル,宿泊 1 コマロ,gz125,gz125hs,GZ125HS,GZ125,GZ125HS,SUZUKI,スズキ,GZ125,マローダー,黄色ナンバー,GN125,エンジンガード,パニヤケース,サイドバッグ,ツーリング,廃墟,廃道,酷道,林道,市道,村道,国道,淋道,損道,廃隧道,廃トンネル,隧道,酷道418,418,落ちたら死ぬ,八百津,楽天,GZ125HS,マローダ,125,125cc,ピンクナンバー,ピンクプレート,小型二輪,原付二種,スズキ,バイク,アメリカン,大長江集団,逆輸入,ツーリング,レッドバロン,騒音規制,コマロ,静岡,静岡市,ピンナン,125cc,250cc,リアキャリア,バイクカメラ,CGC,キヤノン,ビデオカメラ,バイクカメラ,静岡,清水,掛川,岐阜,神奈川,八百津,418,山伏隧道,御坂隧道,山梨,リニア,千葉県,楽天トラベル,宿泊 1 コマロ,gz125,gz125hs,GZ125HS,GZ125,GZ125HS,SUZUKI,スズキ,GZ125,マローダー,黄色ナンバー,GN125,エンジンガード,パニヤケース,サイドバッグ,ツーリング,廃墟,廃道,酷道,林道,市道,村道,国道,淋道,損道,廃隧道,廃トンネル,隧道,酷道418,418,落ちたら死ぬ,八百津,楽天,GZ125HS,マローダ,125,125cc,ピンクナンバー,ピンクプレート,小型二輪,原付二種,スズキ,バイク,アメリカン,大長江集団,逆輸入,ツーリング,レッドバロン,騒音規制,コマロ,静岡,静岡市,ピンナン,125cc,250cc,リアキャリア,バイクカメラ,CGC,キヤノン,ビデオカメラ,バイクカメラ,静岡,清水,掛川,岐阜,神奈川,八百津,418,山伏隧道,御坂隧道,山梨,リニア,千葉県,楽天トラベル,宿泊 1 2009. 6.11 DIYコーナー「HIDヘッドライト」追加 2009. 6. 3 出かけたところ岐阜「再訪・酷道418」追加 2009. 5.16 出かけたところ静岡「大崩海岸」追加 2009. 5.10 出かけたところ静岡「石佛・宮ヶ澤隧道」追加 2009. 4.14 「OFF会 関西組」追加 2009. 4.13 「OFF会 関東組」追加 2009. 4. 6 リンク「おっさんと小型バイク」追加 2009. 3. 8 DIYコーナー「リアキャリア」追加 2009. 2.28 出かけたところ静岡「大日トンネル」追加 2009. 1.29 リンク「あきかん」追加 2009. 1.21 リンク「トンネルコレクション」追加 2009. 1.16 出かけたところ静岡「櫻峠隧道」追加 2009. 1.11 リンク「THE HEAT WIND!」追加 2009. 1. 3 出かけたところ静岡「穂積神社」追加 リンク「自由 気ままに キャンプ ツーリング」追加 ******* HAPPY NEW YEAR! 2009 ************** 2008.12. 8 出かけたところ千葉「小浦隧道」追加 2008.11.18 リンク「福っちゃんの日記」追加 出かけたところ千葉「竹岡隧道」追加 2008.11.17 出かけたところ千葉「プチオフ会 '08」追加 2008.11.15 出かけたところ静岡「朝比奈トンネル」情報追記 2008.11.10 出かけたところ静岡「鍋島トンネル」追加 2008.10.26 出かけたところ静岡「朝比奈トンネル」追加 2008.10.11 全国のオーナー様追加 2008. 9.26 DIYコーナー「ハザードランプ」追加 2008. 9.23 出かけたところ静岡「さった峠」追加 2008. 9. 4 出かけたところ静岡「見顧の丘」追加 *******Firefox3ブラウザをお使いの方へ→クリック 2008. 8.29 リンク「酷道・険道ファン倶楽部」追加 2008. 8.25 出かけたところ「蒲原隧道」追加 「整備記録」コーナー追加 2008. 8.18 出かけたところ「善福寺トンネル」追加 2008. 8. 5 出かけたところ「第一城山隧道」画像追加 リンク「そうだ、遠くに逝こう」URL修正 2008. 8. 1 出かけたところ「湯之奥猪之頭林道」追加 2008. 7.24 出かけたところ「伊勢賀美隧道」追加 2008. 7.15 リンク「南白亀のバイク日和」追加 2008. 7.14 リンク「TWな気分」追加 2008. 7. 4 出かけたところ「木の実隧道」追加 2008. 6.27 出かけたところ「酷道418八百津」追加 2008. 6.24 メーター画像内「タコメーター取付」追加 2008. 6. 7 リンク「そうだ、遠くに逝こう」追加 2008. 5.30 出かけたところ「一本松公園」追加 2008. 5.29 出かけたところ「風吹隧道」 「大谷隧道・他」 「大城隧道」 「小笠山トンネル」 「吉岡素掘隧道」 「空港トンネル」追加 2008. 5.28 出かけたところ「大正のトンネル」 「青田隧道」 「檜坂隧道」 「岩井寺隧道」 「西之谷隧道」追加 2008. 5.21 メーター画像UP 2008. 5.17 フロントタイヤ画像UP 2008. 5.12 出かけたところ「榧ノ木隧道」「第一城山隧道」追加 2008. 5. 5 出かけたところ「山伏隧道」追加 2008. 5. 1 出かけたところ「秋山隧道群」追加 2008. 4.28 出かけたところ「相模湖」 「雛鶴隧道」追加 2008. 4.24 出かけたところ「谷津・上坂隧道」修正 2008. 4.22 エンジンガード更新 バイクカメラ装着 2008. 4.13 リンク「風になれ!DT50」 「CAF'EX 2」追加 2008. 3.23 出かけたところ「谷津・上坂隧道」追加 リンク「どこまでも小型バイクで!」 「林道浪漫」追加 2008. 3.20 一部ツリー表示変更 2008. 3.15 ガラクタ画像集1枚追加 出かけたところ「池乃奥隧道」追加 2008. 3.14 エンジンガード画像UP 2008. 3. 9 別添説明書UP 2008. 3. 2 リンク「キャンプ旅行こう」追加 2008. 2.11 メニューにリンク集追加 2007.12.31 ガラクタ画像UP 2007.12.24 タンデムシート画像UP 2007.12. 8 ハンドル周辺画像UP 2007.12. 7 出かけたところ「小和田駅」追加 2007.12. 5 パニヤケースに尾灯取付け 2007.12. 4 ヘッドライト更新 2007.12. 3 テール&ストップ更新 HIDヘッドライト 2009. 6.11 コマロのライトは、ハッキリ言って暗い! 一応マツシマ製のハロゲンバルブを使えば少しは改善されるが、やや高価である。 しかし、奈良のコマロ仲間「鹿男」さんの情報によると、原付用のHIDがヤフオクに 出ているとのこと。たちまちHID人口が増加し、さっそく自分も時代の波に乗ることにした。 例によって、面倒なことの嫌いな人間がやる作業なので、反面教師的に見ていただけると助かります。 ヤフオクにて2500円。 6000Kの色温度。 たいがい2500円〜3000円で落札されている模様です。 これが中身 説明書が入っていると喜んだものの、まったく使い物にならない説明。 何の役にも立ちません。 電源・リレーなどの配線キット その端子の拡大。純正ヘッドライトの3Pコネクタを外して、コネクタ側の黄色とキットの白を、コネクタ側の白とキットの青を接続。 これに関し、神奈川の「40オヤジ」さんが、とてもわかりやすい配線図をBBSにアップしてくださったので、とても参考になりました。 この場を借りてお礼申し上げます。 赤はバッテリーの+に、黒は−に接続。 画像上のほうにある四角いものはヒューズです。 では、ここからは作業です。 まずヘッドライトを外します。 純正電球を外す これではHIDの配線ができないので・・・ 不本意ながらゴムを切り、コードを通しやすく。 そのあとにビニールテープにて、ささやかながら防水処理。 次にバッテリーですが、まずシートを外して 右側のタンク下(キースイッチの裏)からバッテリーのほうへコードを通します。 このような感じでプラスとマイナスを接続します。 そして、ヘッドライトケースにコネクタ類を引き込みます。 今回は、エーモン製の電源取り出しコネクタを利用します。 ホムセンで252円。 これは、純正3Pコネクタと、Hi/Lo切り替えユニットとを接続するために使います。 別に使わなくてもいいのですが、これで接続したほうが楽かもしれません。あくまでも私見ですが・・・。 このようにヘッドライト内の3Pコネクタの黄色線と白線に分岐タップを付けます。 拡大写真。 配線キットのLo/Hi切り替えコードを接続 さて、今回のメイン、コントロールボックスをどこにつけるか、ということですが、タンクを外す気力もなければスキルもないので、あちこち探したところ、おお!!ここいいかもしんない! このように取り付け。 ここまでで、とりあえず一通り配線は終了。 ではさっそく試してみます。。。 ピカー! 大成功! あとは、配線を整理したり、各部ネジ類の増し締めをして終了。 できました! ここまで写真撮りながらの作業で約3時間。 一番大変だった作業はヘッドライトを元に戻すことでした。仮称・蘇水峡隧道(岐阜県加茂郡) 2009.7.2 丸山発電所の南側にある、名称不明の分岐トンネル。 一応「蘇水峡隧道」と名づけました。 南側坑口 関西電力のマークと思われます。 道幅は1.5車線くらいで照明があります。 撮影しているときに自転車に乗った老人が鼻歌を歌いながら 隧道へ入っていきました。実にのどかです。 こちらは北側の蘇水峡橋。消防のホースがぶら下がっています。 ここで乾燥させてしまうのでしょう。 北側坑口です。この左側に道があり、もうひとつの坑口があります。 こちらがもうひとつの坑口。しかし柵があり入れません。 柵の間から撮影。この分岐道はほとんど使われていないようです。 トンネル内の分岐部分。左が本線ですが、普通に走行してくるとここは 左カーブになっているため、閉鎖側が直進・本線と一瞬錯覚してしまいます。 分岐部分から南方向を撮影 南→北のバイクカメラです。 大崩海岸は、旧国道150号線であったが、バイパスが整備されたため 静岡県道417に降格となった。どうせなら418にしてくれれば・・・ ところどころに旧道の名残がある。ちょうどトンネルの左側、 ガードレールで塞がれているところはトンネルができる前のルート。 厳重に施錠 眺めはいいのだが、なにせここは断崖絶壁。 いつ崩れてもおかしくない場所である。よくこんなところに道を作ったものだと感心する。 さて、ところ変わって、ここは海上ルート。 海沿いルートは度重なる土砂崩れのため、とうとう廃道に。 その崩落部分を大きく逸れるように作られたコースで、小さいながらも駐車場がある。 ここでは釣り、BBQ,記念撮影、休憩などで利用されるところ。 下におりる階段。 左が廃道部分、右が現道 やや!なんだ!?自殺志願者? ご安心ください。釣り人です。 でもどこに立ってるのかというと・・・ ピエ〜〜〜〜〜〜!!!!!!(@_@) そしてこちらは旧国鉄東海道線の崩落トンネルの一部分 ここから右折で出てはいけません。マジ怖かった 湯之奥猪之頭林道(山梨県南巨摩郡) 2008.8.1 山梨県のR300、下部温泉から入ることができる林道があります。 それは「湯之奥猪之頭林道」です。 山梨県の下部温泉と静岡県の朝霧高原を結んでいます。 静岡・山梨両県の公式HPに詳細が記載されています。 静岡側はこちら(静岡県HP) 山梨側はこちら(山梨県HP) 上記の写真の場所で右を向いたところ。 目的地は左方向です。 最初のゲートです。 ここで止められてもそんなにはガッカリしません。 現在位置 いよいよ本格的な林道に入ります。 次のゲートです。ここで引返せと言われるとヘコむ。 この先橋を越えると若干アスファルトが荒れてきます。 お、野生のサル発見! サルは動物園と波勝崎苑以外で見るのは初めてです。 でもサルと目を合わせると襲われると聞いたことがあるので知らん顔・・・。 サルが去る またまたゲートです。 きっと冬は細かく規制するでしょう。 この路線で一番荒れている場所だった気がします。 こちらは藪の中へ延びていく道。 ♪ゲ〜トの奥〜は荒〜れ放題ぃ〜〜♪ ♪荒〜れ放題ヨ〜ロレイヒ〜〜〜♪ 歌ってる場合ではありません。雲が多くなり霧が出てきました。 一雨来そうな感じ。ここは天気が変わりやすいです。 山梨側最後のゲート。 明るく見えますが、照明がなく暗い。 路面は水で滑りやすい。 中央付近が県境です。
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
link
静岡側出口。 天気がいいと富士山がきれいに見えます。 アマ・プロ問わず写真家が集まるところ。 * アフィリエイト * 別れさせ屋 * 看護師 求人 * 母の日 * 化粧品 では点灯の瞬間を動画でご覧ください。